【絶品!】酢モツ(酢もつ)レシピ・作り方
こちらでは、酢モツレシピや美味しい酢モツの商品を紹介したサイトです。また酢モツのお供の焼酎なども紹介していければと思います☆
皆さん、【酢モツ】ってご存知ですか? 😛
九州福岡の博多っ子がお酒を飲む時つまみとして必ず用意するのが【酢モツ】です。美味しい焼酎に酢モツという最高のつまみのコラボ。。最高のコラボレーションです(笑)特に春から秋の暑かったり涼しい時期によく作られ食べられてるのが、この酢モツなんです。最近では東京の九州系居酒屋でもチラホラ、この酢モツがメニューにあることも増えました。
新鮮なもつを厳選し、旨味を逃さないよう丁寧に湯通したらゴマ・ネギ・ポン酢を和えるだけ!そんな酢モツレシピ(作り方)の紹介が出来ればと思います。これで日々の晩酌がまた楽しめるようになります。九州料理のレシピなんかもゆくゆくは増やしていければと思ってます。
伸びしろですね(笑)
意外と手が込みそうな感じですが、実は簡単に作れるのが酢モツなんです。九州では酢モツがサラッと作れる婚活中の女性がモテモテだったりとか、それは分からなかったりとか(笑)ま、でも婚活中の女性であれば酢モツレシピを極めれば、パワーアップにはなると思われます(笑)ちなみに「酢モツ」でも「酢もつ」でもどちらでもOKです。
酢モツは超簡単なのに美味しくてしかもヘルシーという一品!
↓↓下に酢モツレシピ(作り方)を載せるので、福岡博多の郷土料理酢モツレシピ、皆さんも是非試してみてくださいね♪ 🙄
■酢モツレシピ 材料
- 豚モツ(加熱または加熱されたもの)
- 生姜
- ゴマ
- 小口ネギ
- 味ぽん、酢
■酢モツレシピ・作り方
- 豚モツを圧力鍋に入れて水は豚モツがしっかり浸されるくらいまで入れる。
- 1の鍋の中に臭み消し用のしょうがを適当量投入。
- 2を火にかけて5~10分を目安に加圧。
- 加圧してる間に出来上がりの際に上に添える小口ネギを刻む。
- 3のモツをザルに開けて流水でしめる。
- お皿に盛り付けて、ネギ・ゴマ・ぽん酢をかけ、お好みでゆず胡椒を添える。
↓↓↓「近場で酢モツが食べれない! 🙁 」「酢モツを作りたいけど、酢モツレシピの材料が売ってない! 😥 」という方はコチラもどうぞ
↓↓↓酢モツをつまみにグイグイいけちゃう!酢モツと相性バツグンの焼酎はコチラ 😳



にほんブログ村